アメリカかどこかの国の【おにぃーちゃん】が、街にあるゴミ箱跳び蹴り!
くるっと回転して自爆wwwwww
情けなくなるバカっぽさ満開のGIFですが…
男って、このように何歳になっても子供じみた意味不明の行動をしがちです。
私もこの「おにーちゃん」の気持ちは解らないでもないっ(~_~メ)
【歴史の終わり幻想!】
『Science』 誌(2013年1月4日号)のある論文は、「なぜわたしたちは将来後悔するような決定を行うのか?」という問いを冒頭に掲げた。18歳のときに入れたタ トゥーは、28歳になるとわたしたちに嫌悪感を与える。25歳のときの理想の男性とは35歳で離婚する。さらに70歳になっても、経験を積み、わたしたち
はもはや60歳のときの自分ではないことをよくわかっているにもかかわらず、10年後もわたしたちの性格は岩のように固く変わらないと確信したままだ。
こ の研究は、ハーヴァード大学をはじめとするさまざまな大学によって行われ、19,000人以上の被験者に10年以上の歳月をかけて行われた。そして次の側 面を明らかにした。それは、「わたしたちは過去に自分に起きた変化を認識することができるにもかかわらず、このことが未来にも起こる可能性は認めない」と いうことだ。
『Time』誌も報じているこの研究は、「人間は、現在が固定点であり、自分が今後もずっとそのままであり続けるような状態に たどり着いたと考えているように思われる」と述べている。
確かに、性格と価値観は年齢とともに落ち着いていくが、常に変化し続ける。それにもかかわらず、人々は時間や出会い、人生の状 況が自分の性格にもたらす影響を過小評価する。研究者たちはこの現象を、「『歴史の終わり』幻想」と呼んでいる。
彼らの説明によれば、幻想を抱くのは、大きな認識論的問題である。そしてこのために研究は、非常に多くのヴォランティア被験者を集め、彼らの好きな音楽や食べ物、趣味、友人、ヴァカンスの選択に関係する質問に答えてもらった。そしてついに、このような結論に至った。
・ わたしたちは年を取れば取るほど、自分が変わったことや、将来自分が変わるかもしれないことを信じられなくなっていく。わたしたちは賢くなり、完成された と信じている。若者たちも、現在の自分たちの性格はより優れたものだと考える傾向があり、自分たちの信念や趣味がある日、変化するかもしれないと仮定する ことがなかなかできない。
・その結果として、自分が過去とは違っていることを認めたとしても、これからさらに変わっていくことは認めない。
コメントをお書きください